こんにちは。海外・健康情報をFREEナLIFEに掲載中のjudyrabiit(@judyrabiit.1)です!
2019年9月にフィジーへ1か月語学留学へ行ってきました!
そこで必ず必要になるのが、携帯!!!
おそらく、フィジー留学や旅行を考えている人誰もが気になる情報だと思います。
日本では、無制限のWi-Fi契約が一般的ですが、フィジーではそれぞれの家庭で利用に制限があります。もしくは、Wi-Fiを利用していない家庭もあります。
まだまだ発展途上の部分もあり、Wi-Fi自体利用していない傾向があるようです。
そんなフィジーでの携帯利用について私が実際に取得した方法とともにご紹介します!
ポケットWI-FIとSIMの違いとは?
ポケットWi-Fi
ポケットWi-Fiとは、簡単に言えば、「持ち運びが可能なインターネット回線」のことです。
海外旅行となると、ポケットWi-Fiを利用される方が多いと思います。
2泊、3泊程の旅行だと、ポケットWi-Fiの方がすぐにネットを利用でき、簡単です。
また、携帯だけでなく、パソコンを持参する場合、ポケットWi-Fi一つあれば、携帯・パソコン両方を利用することが出来ます。
最近よく目にする会社は「イモトのWi-Fi」や「Global wifi」です。
空港やネット上でレンタルすることが可能です。
こちらにそれぞれの公式サイトを載せておきます。
「イモトのWi-Fi」
【500円OFFクーポン】紅葉の秋も!海外にいこうよう!キャンペーン|海外WiFiレンタルなら【イモトのWiFi】
「Global wifi」
SIM
SIMとは何なのかウィキペディアには、、、
SIMカード(シムカード、英語: Subscriber Identity Module Card)とは、GSMやW-CDMAなどの方式の携帯電話で使われている、加入者を特定するためのID番号が記録されたICカード。
(ウィキペディアより引用)
と書かれていますが、簡単に言えば、
SIMは携帯の中に入っている情報チップのことで、国ごとに種類が違います。
(このくらいの程度の理解で大丈夫だと思います(笑))
そのため、日本のSIMをそのまま海外で使うことは出来ません。
その国に着いたらSIMをその国のものに変えなければならないのです。
SIMは基本的には携帯会社で販売しています。それを購入することによって、
現地のネットを利用することが出来ます。(Wi-Fiが無くても利用可)
↓
日本でも、多くの人が月ごとにモバイルデータの容量制限があるため、
Wi-Fi使える場所では、Wi-Fiに繋げてできるだけモバイルデータ容量が減らないように使っていますよね。
ポケットWi-Fiは海外で可能なWi-Fiを利用することができ、
SIMはその国のモバイルデータを利用することが出来るという違いです。
どちらかを利用することによって、海外でもネットを使うことが出来ます。
SIM購入をお勧めする理由
では、なぜSIM購入をお勧めするかというと、、
ポケットWi-FiよりSIMの方が断然安いんです!!
これは、フィジー限定の情報になりますが、
最低1週間滞在の方でも、SIMの方が安いんです。
ポケットWi-Fiは日割りで料金が発生するのが基本的です。
おおよそ、フィジーでのポケットWi-Fi利用は 約1000~1300円 / 日(最大500MB)
となっております。1日1000円だとしても1週間で6000~7000円はします。
しかも、1日利用できるデータ量が500MBとして、1週間で利用できるのは、3G弱
SIMを知らない方は、これでも、十分安いと思われる方もいるかもしれませんが、
SIM購入となると、25G も利用できて70FGD(3500円)で済むんです!!
しかも25日間利用できます!
ポケットWi-Fiと比較すると、、、
SIMはポケットWi-Fiの約半分の料金で約1日1Gを利用することが出来ます。
私は、フィジーでSIMを購入し、1か月滞在していたのですが、
1日1G利用は毎日動画を見ても余るくらいです。
しかも、モバイルデータだからと言って、全然ネットに繋がらないということは1度もなかったです。YouTube動画を見ていた際に、時間帯によって多少遅い部分はありましたが、ずっとフリーズ状態のようなことはありませんでした。
日本と変わらず、普通にネットに繋がります。
ただし!携帯のみの方限定になります!
パソコン持参されたい方は、
ポケットWi-Fi利用で、携帯・パソコンを利用した方がお得かと思います。
旅行や語学留学でフィジーに行かれる方はぜひ検討されてみてください。
SIM購入方法・料金について
SIM購入場所は、携帯会社です。
フィジーでは以下の4つの携帯会社があります。
・Vodafone
・Digicel
・tfl
・FIJI LINK
フィジーのナンディ空港の到着ロビーには、「Vodafone」「Digicel」の携帯会社があります。
私は、「Vodafone」のSIMを購入しました。
料金の詳細はこちらの画像をご覧ください。
どれが一番お得かを店員さんに聞いたところ、1か月滞在する場合
25G Data exp 25 days + $25 worth をお勧めされたので、そちらを70FGDで購入。
購入後は、SIMの入れ替えは店員さんが行ってくれるのでちゃんと使えるかを確認することができて安心です。
自分のギガ数がどのくらい残っているのかなどを確認する方法も教えてくれます。
ですが、せっかく教えていただいたのに私はその方法を忘れてしまったので、Vodafoneのアプリをダウンロードしてアプリ内で確認していました。
自分の携帯番号を入力し、設定が完了後、このような画面でいつでも確認することができるのでVodafoneでSIMを買われる方はアプリダウンロードをお勧めします。
そして、もともと携帯内に入っていたSIMはなくさないように保管しておいてください。(フィジーを出る際にまた、元のSIMに入れ替えないといけないので)
また、SIMを変えると現地で利用できる電話番号に自動的に変更されるので現地の人たちとの電話が可能です。
SIMの入っているパッケージに番号は記載されています。
私はナンディ空港内の携帯会社で購入したので、スタッフさんの対応が慣れていらっしゃいました。
とても親切でゆっくりと教えてくれたので、不安な方は空港でのSIM購入をお勧めします。
空港以外でも、SIM購入は可能です。
ちなみに、私が滞在していたのは第2の都市Lautoka(ラウトカ)という場所でしたが、
そこで一番大きいショッピングモール「Tappo City」内の1階にも「Vodafone」があります。そちらだと空港よりもお得に購入できるようです。
Lautoka(ラウトカ)に向かう方でより、お得に購入したいという方はそちらでの購入も可能です。
(空港での購入でも十分安いですが、、(笑))
まとめ
フィジーの空港やカフェなどでフリーWi-Fiを利用できる場所はありますが、
接続が悪い場所が多いです。
特にナンディ空港は思った以上にWi-Fiが使えませんでした。
ポケットWi-FiもSIMもいらないという選択はしない方がよさそうです。
また、語学学校に行かれる方はホームステイ先や学校、タクシー会社などに連絡することが必要になることがあります。その際にSIMを購入し、現地で利用できる電話番号を持っていた方がいざとなった時に連絡が可能なのもおすすめの一つです。
学校によっては、ポケットWi-Fiを学校からレンタルできるところもあるようですので、そちらの料金やギガ数を確認した上でどちらにするか検討した方がよさそうです。
加えて、iPhoneを盗まれたくないという方は、携帯自体もフィジーの携帯会社で安く購入できます。
フィジー滞在中も、ストレスなくネットを利用できる情報を今回はご紹介しました。
快適なフィジーライフになることを願っています!!
フィジーでの生活の記事もこちらに記載しています。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
そして、フィジーからニュージーランドへ行かれる方必見!
こちらは、ニュージーランドの携帯事情について記載しています。