ニュージーランドに1年住んでみて、色々なスーパーの食べ物に挑戦しました。
その中でも特に美味しかった食べ物でお土産にできるものを紹介します!
ニュージーランドのスーパーでお土産を選ぶならこれ!!!
お土産その①
まずスーパーで買えて美味しいと有名の王道お土産はこちら!
ARATAKIのハニーです。
今回購入したハチミツは、6ドルとかでした。
ハチミツのコーナーに沢山の種類のハチミツがあります。
こだわりのある方は、少しお高めになりますがUMFと書かれたロゴの商品を選ぶと
間違いなしです!!!
UMFとは、UMFハニー協会に加盟して、ライセンスを受けているマヌカハニーについているものです。
メーカーは、「ARATAKI」の他に
世界最大のブランド「Comvita」
100%ピュアなマヌカハニー「Manuka Heath」
NZで老舗のハチミツブランド「Airborne」
純度の高いハチミツ「Manawa」
などあります。
ARATAKIの中でも沢山のハチミツの種類があります。
丸いカップの容器に入っているものもありますが、
今回は、使いやすいチューブタイプにしました。
大きさもちょうどよくお土産にぴったりです。
お土産その②
スーパーで買えて美味しいと有名なお土産はこちら!
クイーンズタウンに本店がある
「Cookie Time」のクッキーはスーパーにもあるんです!
お土産用にも小分けしてある袋タイプが右側です。
本店に販売してある定番のクッキーが左側です。
こちらは、フレーバーが選べます。
「ORIGNAL」「DOUBLE CHOCOLATE」「TRIPLE CHOCOLATE」など
他にも種類がありました。
このクッキーは20秒ほど電子レンジで温めると出来立てのような感覚で食べることが出来ます。私の家族は旅行に来た際に、Cookie Timeのお店で焼き立てを食べてからこのクッキーの虜です。
スーパーでも気軽に買えるのでぜひ食べてみてください!!!
お土産その③
スーパーで買えて美味しいと有名なお土産はこちら!
これは、私の一押しのポテトチップス!!!
スーパーには色々な種類のチップスがありますが、この味は日本では見たことがなく
手が止まらなくなるくらい美味しかったのでぜひ食べてもらいたいと日本に持って帰りました。
これは、「Sour Cream & CHIVES」味です。
サワークリームの味がちゃんとしみ込んでいて
薄すぎず、厚すぎずちょうどいい厚さです。
この「Blue bird」というメーカーのチップスは他にも色々な種類があります。
どれも美味しいですが、一番は「Sour Cream & CHIVES」です。(個人的には)
なにより、珍しいフレーバーなのでお土産に良いと思います。
※チップスは、飛行機に乗る際に気圧によって袋が割れることがあります。
最後に
ニュージーランドのスーパーには他にもお土産として適しているものが沢山あります。
ワインも有名なのでワインを買って帰る人もいますし、スーパーですがワインの種類も豊富です。
今回紹介した商品はすべて喜んでくださいました。
ぜひぜひお土産どうしようと悩んでいる方がいたら参考にしてみてください。